2021年2月3日 / 最終更新日 : 2021年2月3日 himeji-est お知らせ 2021年 進学塾-est[エスト]の新年度募集開始! 2021年 新年度募集開始!! 2月より2021年の新年度募集を開始致します。 お気軽にお問い合わせください。 お友達、ご兄弟姉妹へのご紹介宜しくお願い致します。 無料体験授業も随時受付けています。 宜しく […]
わかりやすい授業&しっかり演習 わかりやすい授業とその後の演習量、インプットとアウトプットのバランスの良い学習で学力が定着していきます。 全国模試・漢検・数検 明確な指標となる模試を年3回以上受検します。また、目的をもって学習してもらうため、漢検・数検も受検します。 無料体験授業&きょうだい割引 ぜひ、無料体験授業にお越しください!また、きょうだいで在籍いただくと、授業料を割引させて頂きます!
2018年5月17日 / 最終更新日 : 2018年5月17日 himeji-est お知らせ 読解力を身につけ、国語の成績をupさせるために… その2 読解力を身につけ、国語の成績をupさせるために… ~その2~「出口汪先生と進学塾エストの国語」 このコラムでは「読解力」「論理エンジン」「エストの国語」を中心に話をしていきたいと思う。話が長く […]
2018年5月16日 / 最終更新日 : 2018年5月16日 himeji-est 中学コース 読解力 「漢字はけっこうかけるけど、長文がだめで国語で点数がとれない。」「定期考査の国語では点数がとれても、実力テストの国語では全く点数がとれない。」と入塾のお問い合わせの際にお聞きします。 そして、「読解力がなんですかね?」と […]
2018年5月14日 / 最終更新日 : 2018年5月15日 himeji-est 中学コース テストで結果がでない中学生 進学塾エストの香寺教室では、小1から小4のお子さんを対象に「eジム」というクラスを行っています。 このクラスの授業形態は、個別自立学習です。 授業の最初に取り組む算数ラボという教材を使った思考力のトレーニングも、テキスト […]
2018年5月13日 / 最終更新日 : 2018年5月15日 himeji-est お知らせ 読解力 「漢字はけっこうかけるけど、長文がだめで国語で点数がとれない。」「定期考査の国語では点数がとれても、実力テストの国語では全く点数がとれない。」と入塾のお問い合わせの際にお聞きします。 そして、「読解力がなんですかね?」と […]
2018年5月12日 / 最終更新日 : 2018年5月12日 himeji-est 中学コース 1学期中間考査対策始まってます。 神南中が17日(木)18日(金)が1学期中間テスト。 エストでは、それに向けて5月7日(月)から定期テスト対策授業が始まっています。 まずはテスト範囲の学校のワークをやり切り、そして対策プリントや過去問をやり、確認テスト […]
2018年4月27日 / 最終更新日 : 2018年4月27日 himeji-est 中学コース 中1生のGWの過ごし方 中1生の皆さん、 中学に入学して早や約3週間が経とうしています。あっという間だったのではないでしょうか。 そして、待ちに待ったGWがもうすぐやってきますね、 しかし、中学生は浮かれたばかりいられません。GWが終わると間も […]
2018年4月24日 / 最終更新日 : 2018年4月24日 himeji-est 中学コース 個人成績表の得点、偏差値をどう見るか、 保護者の皆さんはもう個人成績表を見らえれましたか? お子様の、教科ごとの得点、偏差値 3教科(英語・数学・国語)の合計得点、偏差値 5教科の合計得点、偏差値 と見て、最後に度数分布表でだいたいの順位を確認す […]
2018年4月22日 / 最終更新日 : 2018年4月22日 himeji-est 中学コース 春休み明けの課題テストのはずが実力テストへ大きく変貌している。しかも・・・ 4・5年前の春休み明けのテストは課題テストでした。 中3は別として、中1・中2は夏休みや冬休みも課題テストの色合いが強く、出題が課題からまったく同じ問題であったり、数値をかえた同じ内容・レベルのものでした。 ですから、問 […]
2018年3月20日 / 最終更新日 : 2018年3月20日 himeji-est お知らせ 2018年度 兵庫県公立高校入試結果 2018年度 進学塾エスト公立高校入試結果!! 合格おめでとうございます!毎日、そして最後の最後まで頑張ってくれた君たちは私達の誇りです。 姫路西 2名 姫路東 2名 龍 野 1名 姫路飾西 2名 神戸高専 […]
2018年3月12日 / 最終更新日 : 2018年3月12日 himeji-est お知らせ 2018年度春期講習会のご案内 ◆ 3月26日から4月8日の期間で春期講習会を行います。 ◆ 中学・高校への入学、新学年への進級、しっかり準備できれば、素晴らしいスタートダッシュが切れるはずです。 やるとやらないでは大きな違いが出来るのが休み中にある講 […]